地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

Raspberry Pi 3B+ でSSD起動にしちゃう。

RaspebbryPiには、Rasberianを入れて使っている。ディスプレイやキーボード・マウスは緊急時以外つながない。

 

ラズパイは、ストレージとしてSDカードが標準だ。SDカードは繰り返しの読み書きの回数の限界が低い。使い方もハードになってきて、SDカードがいつ限界を迎えるのが気になっていた。SSD(120GB)が余っていたので、SDカードを使わずUSB接続のSSDによる運用に挑戦した。

 

使っているSDカードの内容をまるっとSSDにコピーしちゃえば良い。ところが、一発で成功には至らなかった。SD Card Copierで複製。bootしたらrebootを2度繰り返し沈黙。確かではないが、NOOBSを使ってRasberianをインストールしていたのが原因と推定。SSDでNOOBSを活用する予定はないので、現環境コピーで引き継ぐのはすっぱり諦めた。まっさらから出直しだ。ラズパイは気軽に挑戦できるのがよいのだ。

 

Rasberianの最新のimgファイルから始めることにした。直接ダウンロードするとダウンロード速度が出ないので、初めてTorrentを使用した。
 
今回も試行錯誤する羽目になった。 

 

  1. imgファイルを直接、SSDに書き込み。Win32DiskImagerで失敗。Linuxからやれば成功するのかな。
  2. SDカードにimgイメージを書き込んで、SD Card CopierでSSDに書き込み。書き込み自体は成功。しかし、bootさせてもUSB-SSDを読みにいっているようだが起動しない。
  3. 通常通りSDカードにimgイメージを書き込んでラズパイを立ち上げて動作確認。その勢いてOSのupdateも実施。そのSDカードのイメージをSSDに書き込み。成功。

 

USB-SSDの相性かどうかは不明。

 

SDカードの寿命問題を気にせずに使え快適。USB2.0接続による速度限界も比較がSDカードだから問題なし。

不安なのは電源容量かな。

 

参考サイト:

uepon.hatenadiary.com