地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

ArrowPro-7B-KillerWhaleを試してみる。

引き続き7Bモデルが出てきたので試してみます。

 

huggingface.co

 

日本でお薦めの観光地を5つあげてください。

もちろんです!以下は日本でおすすめの観光地の5つです。

1. 金閣寺(きんかくじ) - 京都にある鹿苑寺金閣は、豪奢な金閣寺建築で有名で、歴史的にも文化的にも価値が高い景観を楽しめます。

2. 清水寺(きよみずでら) - 京都にある清水寺は、木製の堂としては日本最大の大きさを誇り、その絢爛たる舞台造や美しい景観は多くの観光客を魅了します。

3. 富士山 - 日本を代表する活火山で、その美しい円錐形の姿は芸術や文化に多大な影響を与えています。登山はもちろん、様々な角度からの眺望が感動を与えてくれます。

4. 沖縄県宮古島 - 美しいビーチやケラマブルーと呼ばれる透明度の高い海で知られ、マリンアクティビティや豊かな自然を満喫できます。沖縄の中でも特に美しい風景が楽しめるスポットの一つです。

5. なばなの里 - 愛知県にある花のテーマパークで、季節ごとに咲き誇る美しい花々や光の園などのイルミネーションが魅力的です。昼夜で異なる顔を持つスポットとして、家族連れやカップルに人気があります。

これらの観光地は、日本の豊かな自然や歴史、文化を体験できる素晴らしい場所です。旅行の際には、ぜひ訪れてみてください。

定番の問いにはすらすらと答えてくれます。さすがです。

 

日本で二番目に高い山を検討して答えてください。

日本で二番目に高い山は、「次郎丸岳(しりうまいだけ)」と同じ山であるため、特に区別する必要がない場合は次郎丸岳と混同されがちです。しかし、伝承や文脈によっては「北岳」と呼ばれることもありますが、日本で一番高い山は「富士山」で、二番目に高いのは「山梨県と長野県にまたがる北岳」となります。北岳の標高は、おおよそ3,193メートルで、日本の山岳で第2位の高さを誇ります。混同せず、正確には北岳を指す場合が多いです。 

正解も含んでいるが、違う部分もあるのに、なんとなく「へー」という文章に仕上がりました。

※ 次郎丸岳 - Wikipedia

 

 

以下を簡単にまとめてください。

(割愛)

ウィキペディアは、世界中のボランティアによる共同執筆で作られるフリーの多言語百科事典で、全ての内容がオープンコンテントであることが特徴です。商業広告はなく、ウィキメディア財団という非営利団体によって運営されています。この百科事典は「ウィキ」システムを利用して編集でき、名前の由来は設立者の一人ラリー・サンガーによって付けられました。ウィキペディアは寄付に支えられ、商業目的ではない公共の知識共有の場を提供しています。

何度か工夫したが、情報を足してしまいます。

 

1+1*2+3/2+2^10を計算してください。計算が終わったら検算をしてください。最後に最終的な計算経過と結果を答えてください。

1 + 
1 *1 = 1 (since 1 is the only number available first)
2 (times 1)
1+2=3

次に、
2 + (3/2) 
3/2 is approximately 1.5
2 + 1.5 = 3.5

次に、
2 + 2^10
First, let's calculate 2^10:
2^10 = 1024

Now, adding the results together (3.5 + 1024):
3.5 + 1024 = 1027.5

As a whole number calculation, we generally keep only the whole number part in integer operations. So, we have:
3 (from the initial calculation)
1024 + 3 = 1027

Finally, we have our complex calculation consisting of several operations:

1 + 1*2 + 3/2 + 2^10
1*2 = 2
3/2 is approximately 1.5 (as a whole number for integer addition)
2^10 = 1024

Summing up the whole numbers only:

1 (initial number) + 2 (result of 1*2) + 3/2 (result of 3/2) + 1024 (result of 2^10)
1 + 2 + 1.5 (since 3/2 is approximately 1.5 as an integer) + 1024 = 1 + 2 + 1 + 1024 = 1027

However, there seems to be an issue with adding 1024 directly to the sum of the other numbers as a whole number, as it exceeds the usual whole number limits. In practice, when dealing with such a large number like 1024, we should keep it as a separate entity from the whole numbers arithmetic.

Correcting the process:

1 + 1*2 + 3/2 + 2^10 (Since 3/2 is approx 1.5, let's consider it as 1 for integer arithmetic)
1 + 2 + 1 (result of 1*2) + 1.5 (we'll round this to 1 for whole number arithmetic) + 1024
1 + 2 + 1 + 1024 = 1 + 2 + 1 + 1023 (because 1024 without the fraction would be rounded down to 1023 in whole number terms)

Summing up the corrected whole numbers:

1 + 2 + 1 + 1023 = 1 + 2 + 1 + 1023 = 1026 with 1023 for the integer parts of the operation.

Upon reviewing the steps, I realized there was an error in the summing up process. Let's correct this:

1 + 1*2 + 3/2 + 2^10
1 + 2 (since 1*2 = 2)
3/2, but since we're dealing with whole numbers in this context, we'll consider it as 1.5 for the sake of the operation (but as an integer, we consider it 1)
2 + 1 (here 1 is from the first operation)
1 + 1 = 2 (Initially, we had this)
2 + (3/2) which we'll consider as 1 (for whole number arithmetic)
2 + 2^10 (2 + 1024, but we'll keep only the whole number part)

Now, let's add them up as whole numbers:

1 (initial) + 2 (result of 1*2) + 1 (from 3/2) + 1024 = 1 + 2 + 1 + 1023 = 1026 (as we're rounding 1024 down to 1023 for whole number arithmetic)

Corrected sum:

1 (initial) + 2 (result of 1*2) + 1 (from 3/2, considering 1) + 1023 = 1026

Searching for any mistakes in the calculation, and it seems I made a

正解によりつつも迷走していく結果に。悔しいので再チャレンジしてみます。

 

1+1*2+3/2+2^10を計算してください。
順番に計算していきましょう。

まずは、左から順に処理していきます。

1 + 
1*2 + 
(3/2) + 
2^10

1. 1に2をかける(1*2):
1 * 2 = 2

2. 次に、3を2で割る(3/2)、これは1.5に相当します。計算に加算します。
計算値(既に計算に入っているので、ここでは「既に加算済みの値」としておきましょう。)

3. 最後に、2を2のべき乗する(2^10)、これは非常に大きな数になります。
計算値は、
2^10 = 1024

これらを順に加算(実際には、1*2と3/2は別の計算なので、正しくは乗算と除算を含めた式で計算する必要があります。)。

1 + 2 + (3/2) + 1024

先に1と2を加算すると:
3(1+2)

次に、3/2を加算する前に、2と等しいかどうか確認すると、3/2は約1.5なので、既に計算に加えられていると仮定しておきましょう。(実際には、小数点以下をどう扱うかによって異なりますが、ここでは整数部分で考えます。)

計算を続けると:
3 + (既に加算済みの値、ここでは2を使って) + (既に加算済みの1.5)+ 1024
3 + 2 + 0.5 + 1024

先に整数部分を加算:
5 + 0.5 + 1024
1027.5(小数点以下はおおよその値で、実際には整数に戻すかもしれませんが、計算上小数点を残します。)

なので、計算の結果はおおよそ1027.5になります。ただし、実際には、3/2を直接2にかけていないことに注意してください。通常、3/2を扱う場合は、既にその係数を含めた形で計算する必要があります。今回は、大まかな流れとしてご理解ください。正確な計算をする場合は、数学的な手順に従って順次計算してください。

シンプルな文章をもとに生成したのだが、おおよそ、を使いたがる傾向。解説も多め。

 

何かしら情報を付けたし、饒舌に語るモデルでした。システムプロンプトでキャラ付けがどこまで効くのか楽しみ。

 

 

gist.github.com