地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

SanDisk SDカード128GB が安い・・・。

並行輸入ものだがSanDiskで1850円(2019/5/31現在)。これは欲しいなぁ。 SanDisk microSDXC ULTRA 128GB 80MB/s SDSQUNS-128G Class10 サンディスク [並行輸入品] 出版社/メーカー: サンディスク メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る とこ…

ColaboratoryでGoogle Driveに一時退避

Colaboratory で作業をしていると得られたデータを退避させる必要がある。 大抵は、GoogleDriveでどうにかなる。 お約束を唱える。 #Google Driveをマウント from google.colab import drivedrive.mount('/content/drive') google_drive_dir = 'drive/' 大抵…

マルコフ連鎖による文章自動生成 #2 文字列を分かち書き

ツイートをひたすら収集して600MBくらいのテキストデータが得られました。行数カウントすると、1,965,620 の文を収集できました。どの程度の学習データがあればいいのか分からない。 分かち書きとデータ分類 さて、得られた文章の前処理を進めます。 単語単…

洗濯物にサーキュレーター

部屋干しでの洗濯物には風を当てとかないと、乾きが悪い。そんな季節がやってきた。冬は暖房を入れるからまだましだが、5月から6月が特にだめ。乾かないし、匂いもなんだか生乾きの匂いがしてくる。 そこで、サーキュレータ。 やっぱり、全然違う。 洗濯物…

マルコフ連鎖による文章自動生成 #1 とりあえずデータ集め

高度なチャットボットは無理だけど・・・ pythonのお勉強としてchatbotを作ってみようと思い立った。いろいろとGoogleって見るといろいろある。ディープラーニングだけでもいろんな手法もあるし、どこから取り付いて良いのかわからない。TensolFlowのSeq2aeq…

Anaconda windows でMeCab

日本語の処理には必須の分かち書き。MeCabを使ってやるのが定番の様だ。Juman++というのもあるようだけれども、今日のところはMeCabのインストールにチャレンジ・・・。 と言っても下記のサイトの通りでばっちりでした。 qiita.com ところが、UTF-8の文字列…

スマホクリップ

車載ホルダーって固定方法が難しい。加工までしちゃったり、強力両面テープなんて使ったら後悔しかない。 クリップ式だと車だとびよんびよんしそうな感じ。 スマホホルダー クリップ式 フレキシブルアーム 充電ホルダー 360度回転 自由調節 角度調整可能 TOP…

Colaboratory でブラウザが高負荷に・・・

ColaboratoryはPythonのお勉強にぴったり。そこでWikipediaのデータを持ってきて見よう見まねで整形処理に挑戦。 だが、しかし。 処理項目毎にメッセージを出すようにしたら、すごい勢いでログが出る。すると、非力な我がX230はCPU使用率が100%に張り付きブ…

ひさびさのタブレット物色

持ち歩きが主なので、このサイズはいい。MediaPad M3。どうしても今後のGoogleさんの出方が気になるが、それでも販売済みの端末はサポートするらしいので、ポチリ直前。 タブレットって需要ありそうなんだが、なかなかいいものが出てこない。 いっそ、Chorme…

JupyterLab (Anaconda Windows10)で環境構築

Colaboratoryでお勉強には、かなり満足。制限あったり得られた結果を保存したりするにGoogle Driveマウントしたり、消える前にダウンロードしたり、と不便。 でも、やっぱりローカルにも環境が欲しくなる。 念のため、昔に試したpythonはuninstallしてからAn…

結束バンド

コードを纏めたり、ちょっとした工作にも使える結束バンド。ただし長いからってコードぐるぐる巻きにしてまとめちゃうと加熱して危険な場合があるから注意が必要。 スマホの充電コードとか、パソコンの裏側とか、使いどころは沢山。電源タップの固定にも使っ…

今だからこそのUSBメモリ

大体のパソコンやスマホはネットにつながっている。繋がってないのは不便。そうすると、やっぱりセキュリティが気になってくる。だいたい、たまにしか使わないものに限って大事なものも多い。 そこで1つ。 さらに、バックアップ。CDやDVDドライブがない機器…

VPS(CentOS7)へのVPNの設置

ラズパイへのVPN(SoftEther)が可動したので、借りているVPSへもインストールする。国内設置のサーバーなので国内の固定グローバルIPが貰えるし、ネットワーク的にもお家内に設置したラズパイサーバより速度も期待できる。安いプランなので、使えるネットワー…

ポケットが少なくなる季節のスマホストラップ

普段、スマホはリングをつけてポケットやウエストバックに入れている。だけれども、薄着の季節になると胸ポケットなんかに入れると飛び出て落下の恐れも増えてくる。 ストラップホールがついたカバーも意外とすくないし、手帳型はあまり好きでない。そこで、…

Raspberry piでGoogle Driveにアップロードしたい。

Google Driveにしちゃう動機 Raspberry Piで収集したデータはDropBoxにアップロードしていた。Dropboxはクラウドによるファイル同期や保管では老舗で使いやすくもあった。しかし、無料プランではクライアントが3台までと改変。自分の環境ではスマホとタブレ…

ぼちぼち準備の防水スプレー

靴を新調したら必ず薄く吹き付けている、いつもの防水スプレー。傘やカバンにもできるだけ均一に吹きかける。雨が降ってから室内でやると刺激臭が結構キツイ。そこで本格的に雨が降る前にやっておくことにしている。 幾つかあるけれども、定番のこれがやっぱ…

Raspberry PIでVPN( SoftEther )

フリーWifiも怖いがフリーVPNも怖くない? Free Wi-Fiにはパスワードすらないものも多い。流石に怖い。なんでもいいから暗号化キーくらいは設定してほしい。出張先ホテルのWifiサービスも気持ち悪いといえば気持ち悪い。 かと言って、フリーのVPNは怖すぎる…