地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

Python

LLM用のデータセットを作ってみる

ローカルでも稼働できる軽量で人にやさしい印象のある日本語得意なモデルが出てきています。最近ではTanukiが開発されたことは、とても印象深いです。今でも、OpenAIやGoogleのモデルを使って数を処理するのは、コスト的に大変で一般人のお小遣いレベルでは…

Colabをローカル環境と接続する。

試行錯誤ができる便利なColab。しかも、サブスクリプションで私ごときでは買えない環境を気軽に使える。でも、いつもいつもだらだらと使っていると使い切ってしまう。そこで、自分のPC環境でColabを接続をして使うこともできるという言い訳でミドルエンドPC*…

RWKV-x060-Jpn-7BもColabで試してみる。

RWKV-6-Worldを試していたら、日本語版あるよ、とレスポンスいただいたので早速ためしてみます。 There are Japanese-tuned models in https://t.co/RrJ6RQWmxn And check https://t.co/7Ug0gvrMq1 — BlinkDL (@BlinkDL_AI) 2024年9月10日 モデルはこちらで…

rwkv-6-worldをColabで久しぶりに試してみる

RWKVはTransformerとRNNの両方を盛り込んだ少し変わったモデル。地道に継続学習させたり新しいモデルを出し続けている。 半年前にも試していた。面白い試みなので、時々どうなったんだろうと気になる存在です。 bwgift.hatenadiary.jp RWKV-6-WORLDというモ…

Tanuki-8B-dpo-v1.0をColabで試してみる。

期待の大規模言語モデルTanuki-8BをColabで試しました。最初8x8BをL4環境で動かしたのですが・・・最初の数語で諦めました。重すぎました。 zenn.dev まどか☆マギカで一番かわいいのは?「まどか☆マギカ」には多くの魅力的なキャラクターが登場しますが、一…

Colabでezo-common-gemma-2:9b-instruct-q4_K_Mをこころみる。

Gemma2は小型ながら高性能。その後も色んな方がGemma2ベースにモデルを公開されています。ollamaで公開されているモデルをColab T4環境でトライしてみました。 ollama.com 9b-instruct-q4_K_MモデルをT4で実施。英語優先の印象はありますが、生成速度も速く…

colabでflux_1-dev-modern-anime-fp8-diffusersによる画像生成をお試し

画像生成で話題のFLUX.1が気になっていたところ、あるふさんがFP8に変換したもモデルを作成・紹介されていたので、Colabで動かして見ました。L4です。 FLUX.1 devのアニメモデルをFP8に変換しました。使用するVRAMは15GB以下になったはずです。全部載せても2…

長文生成が可能なlongwriter-glm4-9bをColabで

長文生成が可能で9Bの動作させやすいモデルのlongwriter-glm4-9bをColab有料のL4で動作をさせました。1万文字以上となれば、もう本や論文が一気に生成できるレベルですね。 huggingface.co github.com 例に倣って日本語の観光案内を書かせました。これが一…

Qwen2-Math-1B-InstructをColabで。

Qwen2の数学特化モデルQwen2-Mathを試して見ます。1.5Bでどこまでできるのか興味があったので、1.5B-Instructモデルを試します。英語しかサポートしていないようですが、Colab中では敢えて日本語の質問も入れ込んでいます。日本語の質問によっては、まともな…

Colabでfalcon-manba-7b-instructを動かして見る。

「メモリ容量を増やすことなく、任意の長さのシーケンスを処理」できるというfalcon-manba。頭から食べられそうな名前で怖いです。 huggingface.co というわけで、ColabのL4環境(bfloat16)で試します。システムプロンプトの記述が分かりませんでしたが、入れ…

全文検索をwhoosh(whoosh-reloaded)でやってみる。Geminiも使うよ。

Embeddingモデルを使ったテキスト検索は手軽で協力。一方で、キーワード検索と検索式も重要な手法の一つだ。検索結果の説明が楽にできるからだ。特に「ない」ことの証明をするのに、〇〇で検索してもヒットしなかった、という説明がしやすいからだ。というわ…

メモ:Colabでgemma-2b-itをファインチューニング

これまた今更。メモとしてGemma2b-itのファインチューニングをColabでお試し。 データセットは定番のござるを利用させていただきます。ありがとうございます。 huggingface.co 特に特記することもなく完成。学習が効いているだろうくらいのところまで。後は…

メモ:phi3をLoRaでColab上でファインチューニングしてみる。

今更感はあるのだが、LLMのファインチューニングにチャレンジ。ベースのモデルはphi3。なんとなくです。動作確認が目的です。きっとどこかに公開されているだろうと思います。しかし、探せなかったので挑戦しました。 Trainデータは、手ごろのものがなかった…

EZO-Common-T2-2B-gemma-2-it-GGUFをColabとollamaでうごかす。

Gemma2の日本語チューニング版であるezo gemma2 2Bです。楽しみなので、さっそく試して見ました。2BなのでQ8_0を使ってみます。小さなサイズのため限界ありますが、動作も早いし、使いどころは沢山ありそうな高い性能です。楽しい。英語回答の傾向がまだ残っ…

Colabでどうにかmistral-largeをollamaで動かす。

Large Enoughと言い切るMistral Largeが発表されました。ご家庭で動かすサイズではないのは重々分かっていますが、ollamaで動くようになったらしいので、無理やりColabで動かします。もちろん、A100環境です。珈琲だけだと時間が持たないので、動画でも見な…

mistral-nemoをollamaとColabでおためしする。

ollamaでmistral-nemoが動くようになったらしいので、お試し。デフォルトだとあまりよろしくなかったので、temperature 0.3の設定を別途入れました。英語になる場面もありましたが、こんな小さなモデルでしっかり答えてくれます。計算もまずまずですし、使い…

Colabで時系列解析(prophet)

Colabで時系列解析をトライしてみました。利用するのはprophet。日本語の解説も意外と少ない。GeminiはWeb検索も併用するし、効率アップのための事前演習をします。 結果はこちら。 あとは、パラメータチューニングや季節性の解析といった要素も盛り込むと一…

ollamaでgemma2をcolabで試して見る。

GoogleさんのGemma2を試して見ます。当初、ollamaでうまく動かなかったんですが、おおよそFixされたようです。万全かはわかりませんが、それも調整されるでしょう。 huggingface.co 手始めに・・・。 日本で二番目に高い山を検討して答えてください。 日本で…

ollamaでdeepseek-coder-v2をためしてみる。

DeepSeek-Coder-V2はMoEのコードモデル。その性能はGPT4-Turboに並ぶとのこと。ollamaでためせるようなので、試して見ました。 試した感想。 ・自然な日本語で回答する。 ・基本的な要約タスクや質問には答える。質問の回答は間違いも多い。 ・計算タスクは…

Ninja-V2-7Bをollamaをcolabで動かしてためす。

ローカルLLMに向き合う会で企画されたGPUサーバリソースを利用して作成されたモデル。期待大なので、まずは動かしてみます。 Ninja-v1のバージョンアップ、Ninja-V2-7Bをリリース致します。ベクトルマージ等の技術を活用し作成したMistralベースの70億パラメ…

lucas2024/oumuamua-v2をためしてみる。

なんだか、よさそうなので、oumuamua-v2をためしてみます。ollamaやlangchain、最後にチャット形式で遊んるのをメンドイので一つのcolabの入れ込みました。 huggingface.co ollama.com まどか☆マギカで一番かわいいのは? 「まどか☆マギカ」に登場するキャラ…

qwen2をollamaとcolabでためす。

優秀なモデルであるQwenが新たに更新されました。これまでのモデルでは、日本語の回答に中国語交じりになったりしてたように思うけれども、日本語対応も気になります。 huggingface.co ollamaでuploadしてある、Qwen2:7bモデルを使います。 まどか☆マギカで…

LocalLLMをollamaとlangchainでお手軽にためす。

OllamaをColabで動作させて色んなLLMを試せるようになった。そこでlangchainで使えるのかを試す。gpt3.5-turboやgpt-4以上の性能を持つLLMで使うことの多いライブラリだと思っているが、いろんなモデルで気軽に味見ができるようにColabで試して見る。 phi3-m…

Tanuki-8B-Instructをcolabで試す。

Tanuki-8B-InstructをColabで試して見ました。LLM開発プロジェクト Phase1 結果発表会のご案内で発表されたとのことです。誰でも視聴できたようです。開発している様子が聞けるのは楽しそうです。そもそも、私の様な素人が参加するのは気が引けます。 huggin…

codestralをためしてみる

CodestralはMistralによるcoding用LLMです。 mistral.ai わざと、ざっくりした質問を日本語で投げます。 APPLの株価を予測。 I'm not capable of predicting stock prices as it involves a complex analysis that goes beyond my capabilities. However, I …

phi3:medium-128kをollamaで試す。三国志を読ませる。

結論から言うと、良好な結果は得られなかった。 三国志(司馬遼太郎)は青空文庫からテキスト部分を抜き出して結合処理をする。得られたテキストをColabにuploadする。 bwgift.hatenadiary.jp 以下の小説のストーリーをまとめてください。 (ここに三国志の…

phi3:mediumを試して見る。

すでに色んな人が試しているけれども、やっぱり自分でも試して見たくで、マイクロソフト製phi3 mediumを試して見ます。お手軽にollamaを使います。 日本で二番目に高い山を検討して答えてください。 富士山が日本で一番高い山なので、それ以外のものを検討す…

Difyでunstructuredを・・・(失敗中)

RAGの精度を上げるにはデータベースの質だろう・・・ということで、community版にUnstructuredを組み込む。 docker-compose.yamlに追加する。 apiに環境変数を追加 ETL_TYPE: Unstructured UNSTRUCTURED_API_URL: http://unstructured:8000/general/v0/gener…

DataPilot-ArrowPro-7B-KUJIRA-gguf+ollamaを試す。

DataPilot-ArrowPro-7B-KUJIRAは、7Bクラスでよい成績をたたき出しているモデル。mmngaさんがさっそくggulfを公開していただいているので、Q4_K_Mで試して見る。もうすっかり皆さんが試しているので、ollamaを使います。 ascii.jp 高校生ということでも話題…

ollamaをさらに気軽に試す。

ローカルLLMで遊ぶのにとても便利なollama。Colabでもお試ししたいと思っていたら、ラッパーを見つけました。 github.com ollamaではモデルファイルを定義しておいて、それぞれの言語モデルの設定を行います。この機能が当初なかったので要望を出したら通り…