地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

mmnga/ABEJA-Qwen2.5-32b-Japanese-v0.1-gguf

Qwen2.5-instructモデルを継続事前学習を実施したABEJA-Qwen2.5-32b-Japanese-v0.1が公開されていたので、お試しします。Colab L4環境でVRAM占有率は20603MiB / 23034MiBです。日本語能力の向上が楽しみです。

 

huggingface.co

 

huggingface.co

 

Qwen2.5-32Bは、日本語は不自然な点もありますが、良い回答をするモデルです。より日本語の自然さが加わりつつ、32Bクラスのモデルの中でもよい指示応答性がある印象です。使いやすいですね。Cline向けに仕込んで日本語でのやりとりでどうなるだろう・・・。あとで試します。

 

生成結果

まどか☆マギカで一番かわいいのは?'

魔法少女まどか☆マギカ」には魅力的なキャラクターが多数登場しますが、特に人気のある可愛らしいキャラクターとして以下の3人が挙げられます:

1. 巴 マミ:先輩魔法少女で落ち着いた雰囲気。優雅な佇まいと凛とした強さがかわいらしい。

2. 蛍 魔美:おとなしめの性格ながら、内面は熱血漢。かわいらしい外見とは対照的な一面も魅力的。

3. 綺花 ほむら:物語の中で複雑な役割を果たすが、キュルルや初期の頃のかわいさも人気がある。

これらは一例で、キャラクターの好みは個人によって異なるかもしれません。
CPU times: user 48.2 ms, sys: 8.18 ms, total: 56.3 ms
Wall time: 15.3 s

知らない人が登場してきました。

 

まどか☆マギカのキャラクターのテキストを参照して回答してください。
まどか☆マギカで一番かわいいのは、誰ですか?

# まどか☆マギカのキャラクター

(割愛)

まどか☆マギカのキャラクターの中で一番かわいいのは誰かについて、これは個人の好みによるところが大きいですが、多くのファンの間では、主人公の鹿目まどか魔法少女としての特徴的な姿と性格で人気がある美樹さやかなどがよく挙げられます。また、他のキャラクターもそれぞれ魅力的でかわいらしい面がありますので、一概に一人を選び出すのは難しいですね。
CPU times: user 37.1 ms, sys: 6.69 ms, total: 43.7 ms
Wall time: 12.3 s

ハルシネーションは抑えられています。無難な答えですね。

 

 

日本で二番目に高い山を調べています。Googleで検索するためのqueryを検討して答えてください。日本語で回答してください。
日本の二番目に高い山を調べるためのGoogle検索クエリは、「日本 二番目に 高い 山」です。
CPU times: user 11.2 ms, sys: 3.13 ms, total: 14.3 ms
Wall time: 2.95 s

そ、そうですね。形態素解析してもらった感じですか・・・ね。

 

以下を簡単にまとめてください。

ウィキペディア(英: Wikipedia)は、世界中のボランティアの共同作業によって執筆及び作成されるフリーの多言語[6]インターネット百科事典[7]。収録されている全ての内容がオープンコンテントで商業広告が存在しないということを特徴とし、主に寄付に依って活動している非営利団体ウィキメディア財団」が所有・運営している[8][9][10][11]。「ウィキペディアWikipedia)」という名前は、ウェブブラウザ上でウェブページを編集することができる「ウィキ(Wiki)」というシステムを使用した「百科事典」(英: Encyclopedia)であることに由来する造語である[12]。設立者の1人であるラリー・サンガーにより命名された[13][14]。

ウィキペディアは、世界中のボランティアが共同で執筆し、フリーの多言語インターネット百科事典として機能しています。オープンコンテントで商業広告がなく、非営利団体ウィキメディア財団」によって運営されています。「ウィキペディア」という名前は、「ウィキ」という編集システムと「百科事典」を組み合わせたものです。このプロジェクトはラリー・サンガーらによって立ち上げられました。
CPU times: user 32.9 ms, sys: 2.65 ms, total: 35.6 ms
Wall time: 10.1 s

特に問題なく。

 

1+1*2+3/2+2^10を計算してください。計算が終わったら検算をしてください。最後に最終的な計算経過と結果を答えてください。

まず、計算の順序(PEMDAS: 括弧、指数、乗法・除法(左から右へ)、加法・減法(左から右へ))に基づいて計算します。

1. 2^10 = 1024
2. 3 / 2 = 1.5
3. 1 * 2 = 2

これらの結果を元の式に代入すると、

1 + 2 + 1.5 + 1024

これを計算します。

1 + 2 = 3  
3 + 1.5 = 4.5  
4.5 + 1024 = 1028.5

最終的な答えは1028.5です。この結果を検算すると、上記の手順と一致するため正しく計算できています。
CPU times: user 46.2 ms, sys: 9.83 ms, total: 56 ms
Wall time: 16.3 s

32Bだと安定感ある計算です。

 

両さんと部長の話を創作してください。

両さんが会社に遅刻してしまいました。オフィスに入ると、すでに皆が忙しそうに仕事をしていました。

「あら、両さん!おはようございます」近くでパソコンを打っていた同僚が声をかけました。

「おはよう…すみません、寝坊してしまって…」

部長のデスクに向かうと、「両さん、遅刻ですね」と厳しい表情で迎えられました。「しかし、今日は重要なクライアントとの会議があります。準備はできていますか?」

「はい、大丈夫です。ただ、少し時間が必要です」両さんは汗を拭きながら答えた。

部長は一瞬考え込み、「分かりました。でも次からは気をつけましょうね」と優しく諭しました。
CPU times: user 43.7 ms, sys: 6.8 ms, total: 50.5 ms
Wall time: 14.8 s

優しい世界。

 

Wikipediaの「北岳」ページをlangchain(stuff)でまとめます。

北岳は、山梨県静岡県にまたがる南アルプスの最高峰で、標高3,193メートル。日本百名山の一つであり、日本の三番目に高い峰です。主な登山ルートには広河原から登るコースがあり、周辺には仙丈ケ岳間ノ岳などの他の高峰も存在します。北岳はその美しい自然と厳しい気候で知られ、多くの登山愛好家に親しまれています。
CPU times: user 474 ms, sys: 9.1 ms, total: 483 ms
Wall time: 14.4 s

コンパクトですね。

 

日本語のプロンプトを与えます。

北岳山梨県南アルプス市静岡県静岡市の境界に位置する3,193メートルの山で、日本で2番目に高い峰です。南アルプス国立公園内にあり、日本百名山や山梨百名山にも選ばれています。山頂からは富士山や南アルプスの他の高峰が見渡せます。また、北岳バットレスは岩登りの有名なルートとして知られています。
CPU times: user 478 ms, sys: 15.6 ms, total: 494 ms
Wall time: 14.3 s

こちらもコンパクトにまとまりました。