地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

Windows 10

Colaboratory で local 接続を

Google Colaboratoryは、Notebook形式のPythonが動く環境が提供されていて、お勉強したり、お試ししたり、に便利に使える。環境構築で悩むことが少ない。万事解決するわけでもないが、お手軽であるのには間違いがない。 時間がかかる計算をさせる場合は、 ・…

WSLでUbuntuを動かす。

Windowsでlinuxが動くWSL。一度ちゃんと動かしておかねばと思いインストールしてみた。 イマイチだなと思うのは、Cドライブにしかインストールできないこと。 まずは、インストール。早速、動かないトラブル発生。以下のサイトを参考に、「システムの機能」…

Tera Term Menu

Tera Termは、ずっとお世話になっているターミナルエミュレータ。原作者が開発をやめたのちも、オープンソースで開発が続いている。そのTera Termに(今では)同梱されているランチャーTera Term Menu。登録しておけばさくっと所望のサーバーに接続できるの…

JupyterLab (Anaconda Windows10)で環境構築

Colaboratoryでお勉強には、かなり満足。制限あったり得られた結果を保存したりするにGoogle Driveマウントしたり、消える前にダウンロードしたり、と不便。 でも、やっぱりローカルにも環境が欲しくなる。 念のため、昔に試したpythonはuninstallしてからAn…

画像認識で遊ぶ

Yoloを使うと割とお手軽に画像認識が体験できると聞いて、チャレンジ。 まずは、 www.anaconda.com 次に desktop.github.com 次に、Anacondaのコマンドラインを使ってPyTorchをインストール。環境に応じてコマンドオプションを指示してくれる。素晴らしい。 …

HDDの故障診断で・・・。

なんとなく、デスクトップパソコンのHDDの状況をチェック。SMART診断で「注意」が・・・。HDDはSeagateの3TBのST3000DM001。 crystalmark.info バックアップ用のドライブなので、ちゃんと解析して対処しなきゃ。ということで、シーゲートのサイトから診断ソ…

PCのスリープが解除される・・・。

PCをスリープしたのにいつの間にか解除される。原因はWindows Media Playerの残骸とLANだった。 まずはWindows Media Player Windows10が夜中に勝手にスリープ復帰する場合の解決法 - ぼくんちのTV 別館 Win10ノートPCが勝手に起動、原因はmcupdate_schedule…

電源とネットワーク接続

Windows10のタブレットの設定で悩んだ。 スリープ時にWiFiアダプタもスリープさせない、設定にしたいのだ。 とりあえず、結論。 スリープで切断すること「なし」が正解。 「電源とスリープ」の「ネットワーク接続」で選択すればよいのだが、「なし」か「常時…