サーバー
NextCloudは、クラウドストレージを構築する便利なOSS。クラウドストレージだけでなく、メールクライアントやチャットなど一通りの環境をクラウドに構築できる。便利に使ってきたが、警告や不具合の解消を実用上問題ない程度解消したのでメモ。 PHPはほとん…
不安定だったので、ヘッドレス運用のためLiteで再挑戦。前回、なぜBluetoorh接続が不安定だったのか、原因はわからず。 色々考えず、ゼロから初めてPulseAudioで音をだすことに集中。 www.mikan-tech.net Userグループは、それぞれ何を誰にさせたいか、で追…
VPSのセキュリティ強化。Webサーバーといった外に向けた使い方をしないとは言えセキュリティは重要なのは言うまでもない。VPSにインストールしたUbuntuにはlive patch機能がPROでは提供されている。OSを最新の状態にしておくのは基本だろうなぁ、と思って調…
今更感あるけれども、ラズパイでNASを再構築した。 再構築前はsambaでファイル共有の仕組みを作っていた。が、ある日、ラズパイが起動しなくなっていた。ブートドライブとして使ったいた安いUSBメモリ(32GB)が死亡したのだ。USBメモリーをフォーマットしなお…
ラズパイでミュージックサーバーが立ち上がった。気軽に手持ちの音源を聞くことができる。在宅で音寂しい時にBGMとしてお手軽に流せるようになった。 bwgift.hatenadiary.jp 折角なので、Webでアクセスできた方が便利かも・・・と思って、web clientをインス…
常時稼働しているraspberry pi 3B+。ヒートシンクはつけているものの、熱くなってくるとちょっと気になる。触ると結構熱い。だが、手持ちのファンは繋げると常時回る。止まらない。径(30mmくらい)が小さいからか煩い。せめて、温度制御ができればいいのに・…
SDカード運用でファイルサーバとしては容量不足。作業結果をクラウドサーバーにuploadして元データは消去という運用をしていた。 壊れてもデータは残るし、再度環境構築となっても設定ファイルさえ残っておけば難しくない。 SSDで起動できるようになったので…
RaspebbryPiには、Rasberianを入れて使っている。ディスプレイやキーボード・マウスは緊急時以外つながない。 ラズパイは、ストレージとしてSDカードが標準だ。SDカードは繰り返しの読み書きの回数の限界が低い。使い方もハードになってきて、SDカードがいつ…
CentOS7に普通にffmpegをインストールしても、バージョンが古いので使えない機能がある。そこで、updateしようとしたけれども・・・。コンパイルからやるのはメンドイし、素人だけに失敗するリスクも高い。 と、まぁ、色々と探していると・・・ negima.mobi …
ポエムメーカ(笑)の続き。 動かすこところまでできた。ぽちぽち完成度上げていきます。疲れたので説明もなしだけれどもとりあず完成一歩手前。 github.com ラズパイっていいもんですねぇ。 bwgift.hatenadiary.jp
さて、懐かしいAirCheckの時間です。 今回は、素晴らしいソフトがあったので、利用させていただきます。 qiita.com まずは、pythonの仮想環境を作って必要なライブラリを入れる。 だが、結構苦労した。mysqlがうまく入らかなったり・・・(割愛) 本体は、re…
頻繁ではないだけれども、ちょっとサーバーにアクセスしたり、新しいことやってるときに様子見たりする時がある。 そんなときに使っているSSHクライアントアプリ。 不満がないので他のアプリを試してない。なので、オススメだけれども、他のが駄目なんてこと…
サーバーメンテでyum updateを実施。が、でpython36のアップデートでpython36のConflictを起こしてしまう。 症状的には以下とまったく同じ・・・。 www.centos.org で、pythonの違いはなんだろうと調べると・・・。意外とややこしい。今まで気にしてなかった…
NextcouldはDropboxのような(主にファイルの)クラウド環境を構築できる。とても便利なのだが、さくらではhttpヘッダに関するセキュリティが出て困っていた。 動作自体には致命的でもないのだけれども、.htaccess にも記載してるし気持ち悪かった。 と、な…
ラズパイへのVPN(SoftEther)が可動したので、借りているVPSへもインストールする。国内設置のサーバーなので国内の固定グローバルIPが貰えるし、ネットワーク的にもお家内に設置したラズパイサーバより速度も期待できる。安いプランなので、使えるネットワー…
Google Driveにしちゃう動機 Raspberry Piで収集したデータはDropBoxにアップロードしていた。Dropboxはクラウドによるファイル同期や保管では老舗で使いやすくもあった。しかし、無料プランではクライアントが3台までと改変。自分の環境ではスマホとタブレ…
RaspberryPIで遊ぶときの環境つくり。 DHCP環境下でRaspberryPIを使っているとIPアドレスが分からなくて右往左往することが多い。ディプレイやキーボードをいつもつけているわけでもないし、電源が落ちてしまって再起動しちゃったとか、分からないからだ。 …
Dropboxの様にファイルをサーバーに保管できるOwnCloudを使っていたが、バージョンアップで失敗ばかり。スキルが追いついてないのが原因なのだろうが、さくらのレンタルサーバではちょっとした工夫が必要なのが足を引っ張っている。 複雑な使い方もしてない…