facebook の時系列データの予測ライブラリprofitというのがあるのを知った。fasttextも簡単に分類とか解析ができるし、軽い。このprofitも軽いし簡単だった。
こちらをみつつ、ポチポチとColaboratoryでやってみる。columnの名前を日付データをDSと分析対象をYにするだけでなんらか fitting をしてくれる。
コツとしては予測する値の future を予測したいdataframeにしておくことくらい。例えば・・・。
future = m.make_future_dataframe(periods=10, freq='Y')forecast = m.predict(future)
さて、計算した鶴の飛来数予想。なんかそれらしく出来てるし、簡単・高速。sklearnモデルを簡単に使えます。
詳しく理解しているわけでもないけれども、この手軽さはびっくり。