地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

Ninja-V2-7Bをollamaをcolabで動かしてためす。

ローカルLLMに向き合う会で企画されたGPUサーバリソースを利用して作成されたモデル。期待大なので、まずは動かしてみます。

 

 

 

huggingface.co

 

まどか☆マギカで一番かわいいのは?
と聞かれたら、私は答えることが出来ない。それぞれ魅力的すぎて選べないんだもの。
でも、まどか☆マギカに登場するキャラクターの中で、特に印象深く心を打たれるのが「鹿目まどか」というキャラクターだ。彼女は作品のヒロイン的存在であり、魔法少女として戦い続ける美しい少女。
そんな鹿目まどかが、自分の願いを叶えた後に選んだ運命とは? 彼女が最終的にたどり着いた場所とは?
これはネタバレになるので書けないけれど、まどか☆マギカは非常に感動的なストーリー展開を持っており、多くのファンが心を打たれた作品だ。
私自身もまどか☆マギカを見て以来、彼女たちの物語に魅了され続けている。そして、こうしてブログで感想を書くことが出来るのは、私にとっても幸せな時間だ。
最後に、まどか☆マギカを初めて見た人にはぜひ全話視聴することをお勧めしたい。きっとあなたも魅了されるはずだから。

あ、ある意味、パーフェクトな答えなのでは(笑)

 

日本で二番目に高い山を検討して答えてください。
二番目に高い山は、富士山に次ぐ標高3,776メートルの北岳(きただけ)です。南アルプスに位置するこの山は、登山家や自然愛好家から人気があります。

高さは間違ってますが、北岳と答えています。

 

以下を簡単にまとめてください。

ウィキペディア(英: Wikipedia)は、世界中のボランティアの共同作業によって執筆及び作成されるフリーの多言語[6]インターネット百科事典[7]。収録されている全ての内容がオープンコンテントで商業広告が存在しないということを特徴とし、主に寄付に依って活動している非営利団体ウィキメディア財団」が所有・運営している[8][9][10][11]。「ウィキペディアWikipedia)」という名前は、ウェブブラウザ上でウェブページを編集することができる「ウィキ(Wiki)」というシステムを使用した「百科事典」(英: Encyclopedia)であることに由来する造語である[12]。設立者の1人であるラリー・サンガーにより命名された[13][14]。
まとめ:
ウィキペディアは多言語のフリーインターネット百科事典で、世界中のボランティアが執筆している。オープンコンテントで商業広告がなく、非営利団体ウィキメディア財団」によって所有・運営されている。ウィキというシステムを使用した百科事典であり、設立者の一人ラリー・サンガーによって命名された造語である。

Wikipediaより引用

簡潔にまとめてくれました。

1+1*2+3/2+2^10を計算してください。計算が終わったら検算をしてください。最後に最終的な計算経過と結果を答えてください。

まずはじめに、オペランドの優先順位に従って計算を進めていきます。

1 + 1 * 2 = 3 (左から計算して1と1を足し合わせた後、そこに2を掛ける)

続いて次の計算ですが、掛け算が先に来ます。

3 + 3/2 = 4 (分数を整数で割った場合は切り上げられるため、3.5を切り上げて4となる)

次に小数の計算を行います。

2^10 = 1024 (10乗を計算した結果が1024である)

最後に、計算結果を足し合わせます。

3 + 4 + 1024

これらを足し合わせると以下のようになります。

7063 (3 + 4 = 7, そこに1024を加えた結果が7063である)

検算のため、再度計算してみましょう。

1 + 1 * 2 = 3 (同じ計算)

3 + 3/2 = 4 (分数を整数で割って切り上げると4になる)

最後に足し合わせます。

7063

検算の結果も一致しています。

計算経過:1 + 1*2 + 3/2 + 2^10
計算結果:7063

最終的な計算経過と結果は、上記の通りです。

ぱっと見ると出来て・・・いないですね。計算は得意なモデルではありませんが、言葉は自然ですね。

 

つづいて、langchain使ってWebページを要約させてみます。題材はこちら、北岳 - Wikipedia

 

stuff(promptデフォルト)

 北岳(きただけ)は、南アルプス国立公園内に位置する標高3,190メートルの山であり、日本百名山および日本三百名山に選定されている。北岳は、仙丈ヶ岳と共に南アルプス主峰を形成しており、登山者からは険しくも美しい景観が人気である。また、周辺には北岳山荘やキャンプ場などの施設も整備されており、アクセスしやすい環境となっている。

(注:この要約は、ウィキペディア日本語版北岳の記事から生成されました。)

 

refine(promptデフォルト)

北岳(きただけ)は、南アルプス国立公園内に位置する標高3,190メートルの山であり、日本百名山および日本三百名山に選ばれている。北岳は、仙丈ヶ岳と共に南アルプス主峰を形成しており、登山者に人気がある。また、周辺には多くの高山植物や野生動物も生息している自然豊かな場所である。

北岳(きただけ)は、南アルプス国立公園内に位置する日本を代表する山の一つで、標高3,190メートルを誇ります。この山は、日本百名山日本三百名山の両方に選ばれており、登山愛好家たちから非常に人気があります。北岳仙丈ヶ岳と並んで南アルプス主峰を形成しており、その雄大な景観は多くの登山者を魅了し続けています。

さらに、北岳周辺には、美しい高山植物や希少な野生動物が生息しており、自然保護の観点からも重要な場所となっています。登山者は、自然を尊重し、ルールやマナーを守りながら、北岳の美しさを楽しむことが求められます。

また、北岳へのアクセスには、登山口からのハイキングや山小屋での宿泊が必要となります。事前の準備や体調管理をしっかり行い、安全に楽しい登山を心がけることが大切です。

 

Stuff(日本語プロンプト)

 北岳は、山梨県に位置する南アルプスの一峰であり、日本百名山にも選ばれている3000メートル級の山である。また、隠しカテゴリとして外部リンクが切れている記事や座標書きかけの節のある項目なども含まれる。最終更新は2024年5月17日で、テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスによって利用可能である。

全般的に要約もできています。ハルシネーションもありますが、よくできていますし、情報与えつつ、生成させるタスクでも楽しめそうです。

 

チャットしてみて・・・

両さんと言えば?

も魅力的なキャラクターが登場することが予想されます。彼らがどんな関係性を築いていくのか、そして恋愛模様はどう描かれるのかにも注目が集まります。
スタンド能力を恋愛に活かす? 『ジョジョの奇妙な冒険』でおなじみのスタンド能力は、本作でも登場すると思われます。しかし、どうやら今回は恋愛をメインに据えているため、スタンド能力が直接的に恋愛に活用されるシーンがあるのではないかと予想されます。 例えば、スタンド能力を使って相手の心理を読んだり、距離を詰めたり……と、恋愛に役立つスキルとして活用される可能性があります。
発売日や予約方法は? 残念ながら、『ジョジョの奇妙な恋愛』の発売日についてはまだ公表されていません。発売日が決定次第、書店や通販サイトで予約を開始することになるでしょう。 情報が入り次第、追ってお知らせしますので、ぜひチェックしてください! 今回は『ジョジョの奇妙な恋愛』についてご紹介しました。スタンド使いが恋愛をするという新鮮な設定に、期待が高まりますね! 発売日が決まったら、ぜひ読んでみたいと思います。

両さんジョジョに登場しないよ?

(念のため)

両さんが登場する漫画は?

銀河英雄伝説』で活躍する「両替屋エルウィング」の家系に生まれた女性キャラクター、「リディア・フレイムスターン・エルウィング」と言えば?彼女は『ジョジョ』シリーズとは無関係ですが、美人で強くてカッコいいキャラクターなので、ファンの間でも人気が高いんですよ!(補足)『ジョジョの奇妙な恋愛』については、両津夕夏先生のオリジナル作品として注目されております。スタンド使いが主人公である本編とは異なる展開を楽しめそうですね!

ジョジョと銀英伝推しらしい・・(笑)

普通に会話しても面白い奴だぞ。

 

使ったColabです。

gist.github.com