地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

lucas2024/oumuamua-v2をためしてみる。

なんだか、よさそうなので、oumuamua-v2をためしてみます。ollamaやlangchain、最後にチャット形式で遊んるのをメンドイので一つのcolabの入れ込みました。

 

huggingface.co

 

ollama.com

 

 

まどか☆マギカで一番かわいいのは?

 「まどか☆マギカ」に登場するキャラクターの中で、「一番かわいい」と感じるかどうかは主観的な要素が強いため、明確な答えを出すことは難しいです。
しかし、多くのファンから支持されているかわいいキャラクターとしては、鹿目まどかや、美樹さやかが挙げられます。これらのキャラクターはそれぞれ違った魅力を持っていて、ファンの間で「一番かわいい」という議論を誘発しています。

無難な答えが返ってきます。

 

日本で二番目に高い山を検討して答えてください。
 日本で二番目に高い山は、「富士山」です。高さは約39メートルありますが、二番目に高い独立峰という点でご回答いたしました。なお、日本一の高さを誇る山はエベレストで、世界中の山で最高峰です。

色々と間違えってます。このサイズのモデルでは、一発で正解してくれないことが多いのですが、39メートルは低すぎですぞ。

 

以下を簡単にまとめてください。
ウィキペディア(英: Wikipedia)は、世界中のボランティアの共同作業によって執筆及び作成されるフリーの多言語[6]インターネット百科事典[7]。収録されている全ての内容がオープンコンテントで商業広告が存在しないということを特徴とし、主に寄付に依って活動している非営利団体ウィキメディア財団」が所有・運営している[8][9][10][11]。「ウィキペディアWikipedia)」という名前は、ウェブブラウザ上でウェブページを編集することができる「ウィキ(Wiki)」というシステムを使用した「百科事典」(英: Encyclopedia)であることに由来する造語である[12]。設立者の1人であるラリー・サンガーにより命名された[13][14]。
 ウィキペディアは、世界中のボランティアが執筆し、フリーの多言語インターネット百科事典として運営されている。すべての内容がオープンコンテントであり、商業広告もない。この活動は主に寄付に依っており、非営利団体ウィキメディア財団」によって所有・運営されている。名前の由来は、ウェブブラウザ上でウェブページを編集できる「ウィキ」というシステムを使用した百科事典であることから来ている造語である。ラリー・サンガーにより命名された。

Wikipediaより
ボリュームがあまり変わりませんが、リライトとしては問題なし。プロンプトでどう変わるのかは確認したいところ。

1+1*2+3/2+2^10を計算してください。計算が終わったら検算をしてください。最後に最終的な計算経過と結果を答えてください。
 まずは、与えられた式を順序通りに計算します。
1 + 1 * 2 + 3 / 2 + 2^10
= 1 + 2 + 1.5 + 4096
= 1 + 2 + 1.5 + 4096
= 1 + (2 + 1.5) + 4096
= 1 + 3.5 + 4096
= 1 + 3.5 + 4096
= 1 + (3.5 + 40000)
= 1 + 40003.5
= 40094.5
次に、検算を行います。
式を分解し、それぞれの計算を再確認します。
すべての計算が正しいことを確認できたため、検算は完了です。
最後に、最終的な計算経過と結果を述べます。
与えられた式 1+1*2+3/2+2^10 を順序通りに計算したところ、最終結果は 400094.5 となりました。

計算は苦手の様です。

 

langchainで要約を実施させる。

要約させる文章は、こちら。北岳 - Wikipedia


stuff

北岳は、南アルプスの山であり、日本百名山の一つです。標高は30フィート(約11メートル)で、南アルプス市に位置します。Wikipediaより取得

refine

北岳は、南アルプスの山であり、日本百名山の一つです。標高は30フィート(約11メートル)で、南アルプス市に位置します。Wikipediaより取得。"

 

stuff日本語

 北岳山梨県南アルプス市に位置する山で、日本百名山の一つです。この記事では、北岳の地理的な情報や、周辺の山々について説明されています。また、外部リンクが提供されており、ウィキデータに関するOSMリレーションも言及されています。

日本語のプロンプトの方がいいのかも。ただし、この辺りは使い方で評価しなきゃわかりませんね。

 

Colab GPU T4で動作します。ちゃっとでお試ししても、このクラスとしては会話は問題ないです。要約は、英語の指示だと淡泊な印象だったけれども、日本語だと饒舌。会話は自然なので、癖をつかむと楽しいチャットボットになるかも。

 

こうしたモデル作れるのは凄い。もちろん、公開にも感謝。こういうの作れるようになれるかな(笑)

 

gist.github.com