地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

CALM3-22B-Chat-GGUFをcolabでためしてみる。

サイバーエージェント社が発表した商用可能なLLMモデル。

 

www.cyberagent.co.jp

 

GGUFモデルが早速上がっていますが、まだ十分ではないということ。llama.cppの問題の様ですが、それでも回答はできるようなので、強行してみます。

huggingface.co

 

まどか☆マギカで一番かわいいのは?

魔法少女まどか☆マギカ」には複数の魅力的なキャラクターが登場します。以下は一部の人気キャラクターですが、一番かわいいと感じるかは個人の好みによると思います:

1. 鹿目まどか - 主人公であり、純粋で優しい性格が特徴です。
2. 暁美ほむら - 時間をループしている魔法少女で、強い意志を持っていますが、彼女の複雑な過去も魅力の一つです。
3. 巴マミ - マスコット的存在でもあり、頼れるお姉さんキャラです。
4. 佐倉杏子 - 最初は敵として登場しますが、後に仲間になります。ツンデレなところがあります。
5. 美樹さやか - 情熱的で仲間思いの性格。特にファンに人気があります。
6. キュゥべえ - 外見が可愛らしく、マスコット的存在ですが、物語では異なる役割を果たします。

どのキャラクターが一番かわいいかは、視聴者の個々の好みによるので、一概には決められませんが、自分にとって特別なキャラが見つかるかもしれません。

さすがにさくっと答えます。

 

日本で二番目に高い山を検討して答えてください。

日本で二番目に高い山は北岳です。標高は約3,193メートルで、山梨県に位置しています。北岳南アルプス山脈の一部であり、その美しい高山植物や周囲の景観から多くの登山者や自然愛好者に人気があります。また、山頂からは富士山も見えることがあり、絶景が広がります。北岳の登山シーズンは主に夏で、その際には多くの登山者が訪れ、さまざまなルートを通じて頂上を目指します。

知識量もばっちりで、正解です。

 

以下を簡単にまとめてください。

ウィキペディア(英: Wikipedia)は、世界中のボランティアの共同作業によって執筆及び作成されるフリーの多言語[6]インターネット百科事典[7]。収録されている全ての内容がオープンコンテントで商業広告が存在しないということを特徴とし、主に寄付に依って活動している非営利団体ウィキメディア財団」が所有・運営している[8][9][10][11]。「ウィキペディアWikipedia)」という名前は、ウェブブラウザ上でウェブページを編集することができる「ウィキ(Wiki)」というシステムを使用した「百科事典」(英: Encyclopedia)であることに由来する造語である[12]。設立者の1人であるラリー・サンガーにより命名された[13][14]。

ウィキペディアは、世界中のボランティアが協力して執筆・編集する無料のオンライン百科事典です。全ての内容はオープンコンテンツであり、商業広告は一切ありません。非営利団体ウィキメディア財団」によって所有・運営され、寄付で成り立っています。「ウィキペディアWikipedia)」という名前は、「ウィキ(Wiki)」という編集システムを使用した「百科事典(Encyclopedia)」に由来します。設立者のラリー・サンガーにより命名されました。

文脈にそって簡単にまとまっています。安定した印象のある文章です。

 

1+1*2+3/2+2^10を計算してください。計算が終わったら検算をしてください。最後に最終的な計算経過と結果を答えてください。

まずは各項の計算を順に行っていきましょう。

1. \(1 + 1\)
   - これは簡単で、結果は2です。

次に掛け算を行います。

2. \(1 * 2\)
   - こちらも簡単で、結果は2です。

その後割り算を行います。

3. \(3 / 2\)
   - こちらは計算機で計算すると、結果は1.5になります。

最後に累乗の計算をします。

4. \(2^{10}\)
   - これは2を10回掛け合わせたものですので、2の10乗となります。具体的には次のようになります:
     \[
     2^{10} = 1024
     \]

ここまでで各項の計算が終わりました。次にこれらを順番に結合して最終的な結果を求めます。

5. \(1 + (1 * 2) + (3 / 2) + 2^{10}\)
   - 各計算結果を代入しますと、次のようになります:
     \[
     1 + 2 + 1.5 + 1024
     \]

最後にこれらをすべて足し合わせます。

6. \(1 + 2 + 1.5 + 1024\)
   - これは次のように計算します:
     \[
     1 + 2 = 3 
     \]
     \[
     3 + 1.5 = 4.5 
     \]
     \[
     4.5 + 1024 = 1028.5 
     \]

したがって、最終的な計算結果は1028.5です。

検算として各ステップを再確認しましたが、特に異常は見られませんでした。すべての計算が正確に行われたことを確認しましたので、この結果で間違いないと思われます。

最終的な計算経過と結果は以下の通りです:
- 合計 = 1 + (1 * 2) + (3 / 2) + \(2^{10}\) = 1 + 2 + 1.5 + 1024 = 1028.5

計算も問題なし。「計算機」で計算するとって、君は計算機だと思う・・・(笑)

 

北岳 - Wikipedia をlangchainで要約させます。

北岳山梨県南アルプス市に位置する標高3,193メートルの山で、日本百名山の一つとして知られています。南アルプス山脈の一部であり、日本で2番目に高い山です。登山やハイキングの名所として人気があり、美しい景観と豊かな自然が特徴です。

デフォルトだと問題ないけれども、日本語プロンプトを入れて要約させると・・・

このテキストは、日本の山岳に関する情報を提供するウィキペディアの記事の一部です。具体的には、北岳という山についての詳細が記載されています。北岳日本百名山の一つであり、南アルプス市に位置しています。標高は約3,000メートルで、日本の主要な山岳の一つです。また、記事には他の山岳や地理的な情報も含まれており、日本の山岳に関する広範なリストが提供されています。テキストは2024年5月17日に最終更新されており、クリエイティブ・コモンズの表示-継承ライセンスのもとで利用可能です。

日本語の方が丁寧にまとめていると言えばそうですが、プロンプト次第だろうとも言えるでしょうか・・・。

 

物語の創作をさせます。

警察官の両さんと部長の話を創作してください。

ある晴れた午後、葛飾警察署の一室では、いつもと変わらず忙しそうな空気が漂っていた。署内の騒がしさの中でも一際目立つのが、両津勘吉巡査長、通称「両さん」だ。彼は今日も朝からいたずらを繰り広げ、上司や同僚たちを困らせていた。

その日の午後、部長である大原はいつも通りデスクに座り、山積みの書類に目を通していた。彼の眼鏡は光を反射し、眉間には深いシワが寄っている。そこへドアが開き、両さんが勢いよく入ってきた。

「大原部長!聞いてくださいよ、この前また新しい発明品を作ったんです!」

「両津君、今度は何をしたんだ?」と、大原は眉をひそめながら問いかけた。

「これはですね、空を飛ぶホバークラフトなんです!名前は『スカイバイク』!もう交通渋滞なんて過去のものですよ!」と、両さんは誇らしげに自作の設計図を広げる。

「確かに興味深いが、君の発明はいつも実用性に欠けるんだぞ。」大原は冷静に言い返す。

「そんなことないですよ、部長!試しに乗ってみてくださいよ!」と両さんは意気込む。

部長は一瞬ためらったが、結局好奇心に勝てず、「いいだろう、少しだけだ」と言って立ち上がった。そして両さんに案内され、署の裏庭へと向かった。

裏庭には巨大なホバークラフトが鎮座していた。両さんがスイッチを入れると、機械は静かに振動し始めた。部長は恐る恐る乗り込み、両さんも隣に座った。次の瞬間、ホバークラフトは見事に宙に浮かび上がり、二人は歓声を上げた。

「すごい!これは本当に素晴らしい発明だ!」と大原は目を輝かせながら言った。

「でしょ?でも部長、これを使って署の連中みんなを驚かせてやりましょうよ!」両さんは悪戯っぽく笑った。

その日の夕方、裏庭での警察官たちの集まりに、ホバークラフトが空を滑るように現れた。最初は驚きと笑い声が広がったが、やがて皆が興奮し始め、次々と試乗する警察官たちで賑わった。部長も大いに楽しみ、ついには署内で一番の人気者になったのは両さんだった。

夜が更ける頃、署に戻ってきた大原部長は、疲れた表情ながらも満足げにデスクに座った。「両津君、今日はよくやったな。」

「ありがとうございます、部長!やっぱり部長の理解と協力が必要なんです!」と、両さんは満面の笑みで答えた。

その日から、スカイバイクは葛飾警察署の新しい名物となり、両さんの発明がまた一つ、署を明るくしたのであった。

両さんと部長を学習しているようで設定がこち亀風になっています。この辺りは知識量があるな、と感じます。

 

ColabのL4環境で試しましたが、もっと返答まで処理時間がかかるだろうと思っていましたが、ローカルでも十分使えそうなレベル・・・ではないでしょうか。

 

今回使ったColabのnotebookです。

gist.github.com