地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

Mi Band 4 バンド

Mi Band 4のバンド探し。ステンレスとシリコン、どちらがいいのか。この値段なら両方買って試すという手もありだ。夏に向けて替えを用意するかな。eBayが種類も豊富なので、eBayから選んだ。

 

涼しそうなのでこちらを購入。来るのが楽しみ。

rover.ebay.com

 

ステンレスもいいんだけど、取り外し大変そう。

rover.ebay.com

 

この程度色があったほうが良いな。これも悪くない。

rover.ebay.com

ベランダでゆっくり。

ベランダでゆっくりコーヒー飲みながらWebチェックや作業したりしたいなーと思った。しかし、ガーデンチェアといえば、手頃なものはプラスティックのものが多い。

 

簡易的でイマイチかなぁ・・・と思ったけど、結構くつろげる。肘かけも結構実用的。小物もカップフォルダーに入れておけばいい。

 

片付けも簡単だし、在宅の気分転換にはぴったりだった。

 

休日は読書したりイヤホンで音楽聞いたり。稼働が高い今日このごろ。

 

コールマン(Coleman) リゾートチェア (グレー) 2000033559

コールマン(Coleman) リゾートチェア (グレー) 2000033559

  • 発売日: 2019/11/05
  • メディア: スポーツ用品
 

 

8GB RAMのラズパイが・・・!

8GBのラズパイが発売。合わせて64bitOSも。発熱心配だけど用途が確実に広がる。これくらいパワーあればデスクトップとして使えるのではないだろうか。在宅ワークのセキュアな端末とか。RAM-DISKとして4GB確保なんて使い方が実用的だったりして・・・。

 

www.raspberrypi.org

 

とは言え、私の常時稼働でも負荷が低いサーバーなら3B+で十分。なので、4もまだ様子見。4GBもUSBブートが安定したという話が出たら買っちゃうかな。

 

 

高いのは無理だけど椅子はいる。

在宅勤務。ゲーミングチェアとか高級椅子は要らない方が普通。

 

値段も安いし、メッシュになってて背もたれも割と高い位置まである。使ってもらったら悪くないということ。腰痛持ちは腰の部分にサポート入れても良さそうなので、今後探しておこう。

 

 

BGM鳴らして電話も Anker Soundcore.

在宅仕事。音楽を流しながら作業をする。たまに電話がかかってくる。スマホをワイヤレススピーカーでつなげて音楽を鳴らす。電話がかかってきたら、音楽はとまってスピーカフォンで会話する。快適快適。特に先方に音が聞こえにくいってことはないみたいだ。

 

テレビ会議用としても大丈夫そう。使っている人もいるのかも。

 

 

 

読書 こんにちはPython

 あら、懐かしい・・・ではない。新刊だ。懐かしすぎるゲームセンターあらしPythonのプログラムに挑戦するという、流れでPythonの極々入門部分を紹介する。

 

これが内容的にもいい。エラーが出ても慌てず、解決できるし、それを乗り越えて、うまく動いた時の小さいガッツポーズがでるような、そんな本になっている。徹底したふりがな付けも助かる。

 

もう、学校のプログラミング授業これでいいんじゃない?

 

Ruby版とかもほしいところだけど・・・。

 

 

オフィスや在宅で仕事道具をどうする?

在宅でも職場でも使えそうなオフィストートバック。安い普通のトートバックで良いだろうと探していたら見つけた。

 

在宅だと気分を変えるためにも、仕事道具はしまっておきたい。ぽいぽいと入れて今日のお仕事はお終い。

 

仕事道具を入れて外に持って出ることはないなぁ・・・。

 

ノータム オフィストートバッグJ UNT-A4J#49 ブラック

ノータム オフィストートバッグJ UNT-A4J#49 ブラック

  • 発売日: 2013/12/01
  • メディア: オフィス用品
 

 

HDMI切替器

 スイッチにPS4もともとある、HDDレコーダ、HDMI機器が増えてくる。差し替えて対応も結構メンドイ。HDMI機器の切替器は、別に電源が必要だったり、リモコンがあるなし、だったりと選択肢様々。

 

これだとやすいし、電源も不要。

 

悪くないかも。どうだろうなぁ・・・。

 

 

Raspberry Pi にsambaをインストールしてファイルサーバーに

SDカード運用でファイルサーバとしては容量不足。作業結果をクラウドサーバーにuploadして元データは消去という運用をしていた。

 

壊れてもデータは残るし、再度環境構築となっても設定ファイルさえ残っておけば難しくない。

 

SSDで起動できるようになったので、sambaをインストールして直接データをwindowsからも参照したり消去したり出来るようにした。

 

順調にサイトを見ながらインストール。起動まで完了。

 

raspida.com

 

ただし、public をやめる。

[share]
comment = Share
path = /home/pi/Share
public = no
read only = no
browsable = yes
force user = pi

としてpiのユーザディレクトリの下に共有ディレクトリとした。もちろん、samba専用のパスワードも設定。

 

アドレスはip直打ち。

\\ <you raspberry pi's IP> \Share

あまり好みではないが、windowsのドライブレターと紐つけた。外に公開していないので、この程度で・・・。

 

OS: Linux raspberrypi 4.19.97-v7+ #1294