地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

タンチョウ鶴飛来予想 Facebook profit #3

鶴の飛来予想って、幾つかの地域で行っている。観光PRなんだろうけど、色んな所に飛来しているんだなぁ・・・と野鳥への関心も生まれたのか、単に景品に興味があるのか、複雑な気持ちになりつつ、Webを探しているとありました。

 

muratabi-tour.com

 

そこで見つけた統計データ。

http://www.kushiro.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/tantyouissei.htm

でも、テキストでなく図中にはめ込まれている。メンドイから1970年以降に限定してデータを手で拾ってcsvのデータにした。そうやって描けたグラフです。

 

f:id:bwgift:20191116125229p:plain

 

んー、近年ひどくバラツキがありますね。

クイズの答え程度なので、これをベースに予想しました。ただし、これ釧路圏という区切りになるので、これから幾分か鉛筆なめて応募しました。

 

真面目に言えば、こんな解析しなくても感でやってもいいのでしょう。

でも、こうやって数字あそびするのも楽しいものです。

 

多変量系の時系列データの取り扱いもやってみたいけど、いい参考書ないかなぁ・・・。

鶴の飛来数予想 #2 profit

 facebook の時系列データの予測ライブラリprofitというのがあるのを知った。fasttextも簡単に分類とか解析ができるし、軽い。このprofitも軽いし簡単だった。

 

こちらをみつつ、ポチポチとColaboratoryでやってみる。columnの名前を日付データをDSと分析対象をYにするだけでなんらか fitting をしてくれる。

facebook.github.io

 

コツとしては予測する値の future を予測したいdataframeにしておくことくらい。例えば・・・。

future = m.make_future_dataframe(periods=10, freq='Y')
forecast = m.predict(future)

 

さて、計算した鶴の飛来数予想。なんかそれらしく出来てるし、簡単・高速。sklearnモデルを簡単に使えます。

 

詳しく理解しているわけでもないけれども、この手軽さはびっくり。

 

f:id:bwgift:20191108152555p:plain

bwgift.hatenadiary.jp

 

ペンケース、机に立つ

 筆箱って机の上に立てて置けると便利。ペンがすっと取れるし、なんとなく整理整頓できてる雰囲気を醸し出せる。立ててると目立つので、忘れる確率も下がってる気がする。実際、これまでで最長だ。もちろん、なくさず使えている期間として。

 

とはいえ、くたびれてきたから、探してみると・・・。

なんか、いまいち。といってもシンプルなこれが一番良さそうだ。

 

コクヨ 立てて使えるペンケース F-WBF115D

コクヨ 立てて使えるペンケース F-WBF115D

 

 

少し小さすぎな感じ。

 

 中身も見やすいのに、なんか野暮ったいデザイン

 

意外と少ない。

最初のものになりそうだ。

シャア専用ザク。ガンプラを作りたくなった。

たまに、ガンプラを作りたくなる。

お手軽に何かを作る楽しみを味あうことが出来るし、完成度も高いから満足感もある。色くらいは塗りたいって頑張った時期もあるけれどお、色なんて塗らなくても、プラスチックにすでにいい感じの色分けがされてて、組み上げだだけで飾れるレベル。

 

というわけで、THE ORIGIN MS-06S シャア専用ザクII。オリジンのプロポーションは好きかも。

 

 

 

車についちゃう虫の洗浄 その後

毎週のように夜に高速道路を走る。その後も、虫取りマルチクロスを愛用。

 

水を入れたペットボトルを持って車に乗り込む。走った後にその水をじゃぶっとクロスにかけたあと、さらに車のボディにかけながらクロスで拭き取る。擦らなくても数往復で拭き取れる。簡単だから、こびりつく前にやれるし、すっかりルーチンになった。

 

bwgift.hatenadiary.jp

 

Twitterプロフィール画面変更 #3 画像に文字を

Twitterのトレンドからピックアップした画像を解析してよく使われている色を並べた画像を作成しました。Twitterの今日の色は何色?的な気分です。それを、Twitterのプロフィール画面のヘッダーに python を使って変更するところまでできました。

 

さて、一定時間ごとにポストするようにしているんですが、6時間毎ポストし続けると #色見本 としたポストが溜まっていくので、見にくい・・・。そこで、その代わりにヘッダ画面を定期的に変えることにします。ついでに画像に解析対象とした時刻を記述することにします。

 

使うのはPillow 以下の2つのサイトを参考にして・・・

watlab-blog.com

qiita.com

 

それぞれを参考にさせてもらって・・・ colaboratory 上でちょこっと改良。

まずは日本語フォントを入れます。

!apt-get -y install fonts-ipafont-gothic

その次に文字を入れる関数を定義します。

def img_add_msg(x,y,img, message):
  font_path = '/usr/share/fonts/truetype/fonts-japanese-gothic.ttf'
  font_size = 18
  font = ImageFont.truetype(font_path, font_size)
  draw = ImageDraw.Draw(img)

  img = draw.text((x-1, y-1), message, font=font, fill=(255, 255, 255, 0))
  img = draw.text((x-1, y+1), message, font=font, fill=(255, 255, 255, 0))
  img = draw.text((x+1, y-1), message, font=font, fill=(255, 255, 255, 0))
  img = draw.text((x+1, y+1), message, font=font, fill=(255, 255, 255, 0))

  img = draw.text((x, y), message, font=font, fill=(0, 0, 0, 0))
return img

 必要なら、文字の色と縁取りの色、フォントも引数すれば汎用性上がるけど、メンドイのでこれでよしとする。

 

さて、これを Raspberry Piに持っていくと・・・あれ?DroidSansFallbackFull.ttfだと日本語がうまく表示されない・・・。うーん。仕方がないので日本語のテキストは使わずに終了。ipaのフォントを入れちゃえば、たぶん解決するんだろうけど、今日のところは疲れたのでおしまい。

 

 

 

bwgift.hatenadiary.jp

bwgift.hatenadiary.jp

 

Twitterプロフィール画面変更 #2

 Twitterのヘッダー画像を変更に挑戦してみたが、 tweepy ではapi wrapper が準備されてない・・・と思っていました。が、ありました。

 

def update_profile_banner(self, filename, **kwargs):
""" :reference: https://developer.twitter.com/en/docs/accounts-and-users/manage-account-settings/api-reference/post-account-update_profile_banner
:allowed_param: 'width', 'height', 'offset_left', 'offset_right'
"""

https://github.com/tweepy/tweepy/blob/master/tweepy/api.pyより

 

これで

api.update_profile_banner(filename='today_header.png')

で一発でした。

 

なお、画像サイズの前処理はこのあたりを参考にさせて頂いて、1500 x 500に調整しました。

note.nkmk.me

 

まずは、twitter developer の api を確認もせず、tweepyのドキュメントだけ見てたのがいけなかった。直接 github のソースを確認すればよかっただけのこと。整理されてるので、未熟者でも追うことができます。

github.com

 

 

無駄メモになりましたが、1つ勉強したよ!

bwgift.hatenadiary.jp

 

 

Twitterプロフィール画面変更

Twitterのプロフィールのヘッダ部分の画像を python で実施したいな。これくらい tweepy で一発だろ、と思ってたら・・・。軽くハマりました。

API.update_profile_background_image(filename)

http://docs.tweepy.org/en/latest/api.html#API.update_profile_image

だろって、やってみても・・・エラーでできない。うーん。どうも、これって、昔の名残でもう使われてないAPIの様だ。仕方がないので・・・こちらを参照。

qiita.com

ただし、base64の部分は

data = base64.encodestring(open(img_file, 'rb').read())

となっているところを

data = base64.b64encode(open(img_file, 'rb').read())

に変更。いつものように colaboratory で動作確認してから、ラズパイに移植して完了。

朝昼晩で画像かえたりも可能だけれども、誰も見ないだろうなぁ。

 

WiMAX2+プラン@エディオンネット

ネットで調べるとWiMax界隈では、さほど話題にもならないエディオンのWiMAX2+プラン。確かにそんなに安くないし、特徴もない。店頭でも売りたいのか売りたくないのか分からない展示っぷりのお店もある。2年毎に端末を新機種に交換するサービスもあったけれども、今ひとつぱっとしない。強みといえば、エディオンだから取り扱いお店多いことか。

 

2年毎の新機種交換サービスは終了(2019年9月)させて、新プランができた様なので早速プラン変更。UQ WiMaxと同じ様な変更を実施。大きな違いは・・

従来の同等サービスメニューと比べ月額利用料金が引き下げられました。

契約期間が2年間のサービスメニューの契約期間内解約の違約金の額が1,000円となりました

新規ご契約のお客様や通信端末機器の機種変更をご希望のお客様は、取扱い店舗の窓口で別途ご購入いただくことが必要となりました。通信端末機器代金は15,000円です。(※ 2019年10月1日時点提供のもの)

*強調は当方です。

 

従来プランの初回更新がまだの方は対象外なのは、残念だけど端末料金回収しなきゃだから納得するしかない。しかし、継続契約者はプラン変更可能。Docomo とかでも同様にしてほしい。長期契約が不利になるのは納得行かないのだ。

 

という訳で、違約金1,000円、機種変の端末代金15,000円なら悪くわない。

 

指定クレジット割で3,680円まで安くなる。エディオンカードだと購入家電の長期保証をつけるために保有しているのだが、ついでに安くなる。

 

欲を言えば、冬眠プランもほしい。指定クレジット払い限定でいいと思うが、一ヶ月単位休止ができて、ここぞというときに電話一本で復帰できるというもの。

 

そんな、ところで、あとはエディオンネットのWebサービスを改善してくれれば言うことなし。

 

格安追求タイプでなければ、大きな不満もでないのかなぁ・・・という印象。そういうのって大事なのかな・・・?と思った今日このごろでした。

 

www.enjoy.jp

 

参考までに・・・ 

 

レトロアーケード <マッピ―>

ファミコン版だけど、オブジェだと思うと欲しくなる「マッピー」のミニ筐体型ゲーム機。レビューを読むとデモもなさそうで、オブジェには魅力薄いかも。

 

アーケード版で出してほしいぞ > ナムコ

レトロアーケード <マッピ―>

レトロアーケード <マッピ―>

 

でも、机においておくと癒やされそうな気も・・・。