地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

IT

雑誌:Interface(インターフェース) 2021年 6 月号

今時、大抵の入門編はWebで勉強できる。と、いいながら、本屋で見かけると買ってしまうのだ。というわけ、Python文法を特集したInterfaceを購入。紙のメディアの見やすさもあるけれども、休憩時間になんとなく眺めるのにタブレットよりも気分転換にもなる。 …

在宅、デスクの明かり

デスクの証明が難しい。モニターに光が入るのはやはり見にくいし・・・。安めのLED照明をデスクに貼り付けようとも考えたが、安すぎるのも結構怖い。電気製品は火災の原因にもなるので、ある程度は慎重に考えたい。 というわけで、妥協点はモニターライトか…

本「からあげ先生のとにかく楽しいai自作教室」

Colaboratoryで挑戦しつつ、合間のコラムも読みながらプログラムを動かせるpythonとAIの入門本。 AIで「遊ぶ」ための本。もっと、内容薄いのかな・・・とちょっぴり不安を感じていた。ブログの単なるまとめ本だと面白くない。そんなこともなく、しっかり、そ…

文書を俯瞰 #6

自然言語解析。科研費データから説明文を形態素解析を実施して、俯瞰データをプロット。ドットと密度をカーネル密度マップで描画。なんか、それらしくなった。 ・ついでにそれぞれの年の重心位置もプロット。 ・科研費の番号は適当に間引いて表示。 ・インタ…

文書を俯瞰 #5

自然言語解析。あとはグラフを書く。 そんなに悩むことなく。seabornを使ってカーネル密度マップを書いてみる。 fig = plt.figure(figsize=(10, 10)) sns.kdeplot(x=data[x], y=data[y], fill=True, cmap='CMRmap', thresh=0, levels=100, bw_method=0.1 ) s…

文書を俯瞰 #1

自然言語処理。文書が俯瞰できる仕組み作りに挑戦。 類似文書分類が、お手軽にできるのは、VEC2DOCかSklearnでTFIDFを利用。高度なプログラムは出来ないので、枯れたところを活用するのが幸せ。と、思って探していると、Kaggleのサイトにシンプルで綺麗なコ…

Googleフォト終了で・・・。

Googleフォトも終了と、無料のクラウドストレージサービスが次第に消えていく。残念だが、儲けないビジネスは続かないだろう。とは言え、メールやドライブの容量合計での枠になるわけで、ふとみると、メールがほぼ5GB。Googleドライブの容量を整理しなきゃ…

8GB Raspberry Pi 4

ぼちぼち、ラズパイ4をお試ししようかと探し始めた。 8GBあったらデスクトップとして十分使えそう。でも、これ以上デスクトップPCなんて必要ないし、サーバーなら4GBでも十分。 と、悩みつつ、ここまでパワフルになったのなら、もっと、情報教育として学校…

ワードプレスのメディアライブラリを保護

メモ代わりに自分向けに使っているワードプレス。プラグインをさくっと使えば、RSSリーダ代わりにもなる。自分だけのリンク集にもなっている。誰にでも公開するわけではないので、これもプラグインを使ってパスワードでアクセス制限をしている。 見られて困…

骨伝導イヤホン

電話会議用のハンズフリー用スピーカーで会話していると、結構な音量でスピーカーから音を鳴らしていることに気がついた。暑くてエアコンを入れていたから、気が付かなかったが、窓の外に結構漏れているという。仕事の話が外まで漏れているのは、いいことで…

ノートパソコンスタンド

ノートパソコンスタンドを探していたら発見。この程度、シンプルな方が使い回しは良いだろう。開放部も大きく放熱も悪くなさそう。値段も高くない。 これでいいかな。 ノートパソコンスタンド Amazer Tec ノートPC スタンド パソコンスタンド PCホルダー ア…

ファイルの保管場所NAS

HDDやSDDのトラブルは突然発生する。HDDの状況をモニターしておくと前兆を知ることができなくもない。そんな使い方、PCに詳しくて、よっぽど大事なデータを保管する人くらいではないだろうか。 クラウドで保管しておくのもいいけれども、一度はネットワーク…

Twitterのトレンド

Twitterのトレンドを淡々と観察している。ワードクラウドを見るとぼんやりとトレンドの中身が見えてくる。楽して傍観できて面白い。 検索でリツイートを除いているとは言え、比較的少ないツイート数でもないのにトレンド入りしている言葉も・・・。増加率も…

USB-C ハブ

徐々にUSB-Cの環境が出来てきて、ぼちぼちHUBが必要になった。探していると・・・値段もラインアップも様々。USB-AポートとHDMIポートは欲しかった。予めハブにディスプレイやマウスをさしておけばノートPC接続一発だ。LANポートは無線LANだけだと不安なケー…

HHK Lite2 が残りわずか・・・

勢いでポチってしまった。 Liteは好きなタッチ。もう、在庫限りという報道もあり。在宅勤務もあることだし、会社に置きっぱなしにしているHHKが恋しくて自宅用に購入。楽しみ。 PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 日本語配列かな印字なし USBキーボード ホワ…

Mi Band 4 通知カスタマイズ

Mi Band 4 の通知のカスタマイズを試行錯誤。今でも使っている Tools & Mi Bandというアプリが便利なのだが設定に苦労する。 LINEの設定メモ 通知の内容等によって振り分け。設定は・・・ 振動とテキストの項目タイトル LINE内容 $ticker フィルターと置き換…

読書 こんにちはPython

あら、懐かしい・・・ではない。新刊だ。懐かしすぎるゲームセンターあらしがPythonのプログラムに挑戦するという、流れでPythonの極々入門部分を紹介する。 これが内容的にもいい。エラーが出ても慌てず、解決できるし、それを乗り越えて、うまく動いた時の…

Raspberry Pi にsambaをインストールしてファイルサーバーに

SDカード運用でファイルサーバとしては容量不足。作業結果をクラウドサーバーにuploadして元データは消去という運用をしていた。 壊れてもデータは残るし、再度環境構築となっても設定ファイルさえ残っておけば難しくない。 SSDで起動できるようになったので…

Raspberry Pi 3B+ でSSD起動にしちゃう。

RaspebbryPiには、Rasberianを入れて使っている。ディスプレイやキーボード・マウスは緊急時以外つながない。 ラズパイは、ストレージとしてSDカードが標準だ。SDカードは繰り返しの読み書きの回数の限界が低い。使い方もハードになってきて、SDカードがいつ…

Windowsサンドボックスで Folding@homeを動かす。 #2

windowsのsandboxで動くようになったFolding@home。自分のユーザー名、チーム名でさくっと動かしたい。ということで、パスキーを設定ファイルに追加して引数で指定。 Powershell.exe -ExecutionPolicy Bypass -File .\install_folding_sandbox_on_host.ps1 -…

Windowsサンドボックスで Folding@homeを動かす。

Folding@homeをWindowsのサンドボックス上で動作させる。セキュリティ的にも気になる。放置しているだけに意図しないことが起きたら・・・。 で、この記事を見かけたので早速試してみる。 japan.zdnet.com まずは、ここのサイトを見ながら有効化。 answers.m…

ワードクラウドでツイッターを眺める。

#StayHome でひこきもっていると、ついついツイッターを眺めてしまう・・・。で、ワードクラウドでトレンドを見ることにした。短時間で「なんとなく分かる日本のトレンド」です。 流石に数万ツイートのパワーワードが出ると、ラズパイが悲鳴を上げるのが悲し…

WSLでUbuntuを動かす。

Windowsでlinuxが動くWSL。一度ちゃんと動かしておかねばと思いインストールしてみた。 イマイチだなと思うのは、Cドライブにしかインストールできないこと。 まずは、インストール。早速、動かないトラブル発生。以下のサイトを参考に、「システムの機能」…

ツイッターのデータでワードクラウドを叫ぶ ラズパイでできるもん

新型コロナの感染拡大でデマが多い。そこで、#デマ のタグを検索してツイートを集めた見た。ついでにワードクラウド化。 2020/04/07_00:55 ハッシュタグ「デマ」で検索してできた言葉たち。(実験中) #ワードクラウド pic.twitter.com/41FGi5rjXZ — BW/GIFT…

CentOs7 ffmpeg のバージョンを上げる

CentOS7に普通にffmpegをインストールしても、バージョンが古いので使えない機能がある。そこで、updateしようとしたけれども・・・。コンパイルからやるのはメンドイし、素人だけに失敗するリスクも高い。 と、まぁ、色々と探していると・・・ negima.mobi …

録音したwebラジオをスマホで聞く

キーワードでWebラジオが録音できるようになった。ラズパイでも、もちろん、CentOs7のVPS上でも動いている。ほぼ安定しているので嬉しい。 github.com お次は、車で移動しているときに録音を聞けるようにGoogle Driveから自動的にダウンロード(ミラーリング…

オンデマンド出版ってもしかすると・・・

欲しい技術入門書がアマゾンのオンデマンドで販売されている。紙になると高くなるので一瞬なやんだりしている。 でも、これってビジネスチャンスなんじゃないかな・・・。製本が出来る拠点があって紙質や印刷の質で数ランク価格をつければいい。さらに紙を買…

ラズパイでできるもん:マルコフ連鎖で文書生成 #2 なんとか動いた件

ポエムメーカ(笑)の続き。 動かすこところまでできた。ぽちぽち完成度上げていきます。疲れたので説明もなしだけれどもとりあず完成一歩手前。 github.com ラズパイっていいもんですねぇ。 bwgift.hatenadiary.jp

RaspberryPIで出来るもん:録音に挑戦 #3

さらに奮闘中です。やっぱり我らがラズパイで録音できると嬉しい。 bwgift.hatenadiary.jp 前回試行錯誤した結果、環境依存部分をお勉強した感じになった。とりあえず、最低限の動作は出来るようになったので、そちらはそちらで動かしつつ、実験君がしやすい…

録音に挑戦 #2

bwgift.hatenadiary.jp 引き続き奮闘中。 ffmpegがエラーを出したり Malformed AAC bitstream detected: use the audio bitstream filter 'aac_adtstoasc' to fix it ('-bsf:a aac_adtstoasc' option with ffmpeg)av_interleaved_write_frame(): Operation n…