地平線まで行ってくる。

記録あるいは忘備録。時には検討事項。

2019-01-01から1年間の記事一覧

マルコフ連鎖による文章自動生成 #5 つぶやいてみる。

素材はできました。 文章は多少チューニングしたけれども、集める文章や辞書の質も大事なので、まだまだ地道な作業は必要っぽい。 bwgift.hatenadiary.jp malkov_sentences.txtというファイルに生成文章を保存しているので、それを参照してつぶやくだけ。Twi…

Raspberry pi 出張に持ち歩き

出張先のホテル暮らし。 出張で持ち歩く仕事のPCではプライベートなことが一切できないルールと仕組みになっている。情報管理の点から仕方ないことだ。だが・・・もう一台プライベート用にノートPCを運ぶのは重すぎる。 というわけでラズパイを持ち歩いてみ…

されど、部屋での普段使いヘッドフォン。

密閉型のヘッドフォンは長くつけてると蒸れてくる。雑音が入らないのはいいところだけれども、開放型(オープンエア型)の外の音が自然に入ってきて圧迫感のない音の感じは好きだ。 部屋で使う分は、音漏れなんて多少あっても問題がない。そんな大音量で聞い…

車の発煙筒

発煙筒は期限切れだと車検に通らない重要な保安部品。 しかし、試したこともないし、ただただゴミになるだけ。本当は使ってみて、イザという時に使えるようにするというのがドライバーの鏡なのだろう。でも、後始末も面倒だし小火なんて誤解されると大変だ。…

持ち歩きキーボード

長らく折りたたみキーボードを持ち歩いてきたけれども、相当長く使っているためか、押しっぱなしになったり、ペアリングはできているけど入力ができない状況が多々出てきた。 500gもないなら、これでもいいかと選んだのがコレ。 普段使いも出来たらいいのだ…

英辞郎はパソコンのお供

相当昔に購入したダウンロード版の英辞郎。 実はまだ現役だ。ネットに繋がってなくとも、サクサクと辞書が引けるので英語の文献なんか読むときは便利なのだ。厳密にというより大体の意味がわかればいいものだし、そもそも専門用語は分かっているからだ。 そ…

Raspberry pi SDカードの容量が・・・

SDカードの容量がダウンロードしてきたRaspbianのイメージよりも微妙に小さい。さっき購入してきたTOSHIBA製の32GB。当然焼けない。メンドイなぁ。 そうだ、NOOBSがあるじゃないか。 www.raspberrypi.org というわけで、フォーマットしたSDカードにダウンロ…

Tera Term Menu

Tera Termは、ずっとお世話になっているターミナルエミュレータ。原作者が開発をやめたのちも、オープンソースで開発が続いている。そのTera Termに(今では)同梱されているランチャーTera Term Menu。登録しておけばさくっと所望のサーバーに接続できるの…

Nextcloud (sakura) のセキュリティ警告が大体解決

NextcouldはDropboxのような(主にファイルの)クラウド環境を構築できる。とても便利なのだが、さくらではhttpヘッダに関するセキュリティが出て困っていた。 動作自体には致命的でもないのだけれども、.htaccess にも記載してるし気持ち悪かった。 と、な…

マルコフ連鎖による文章自動生成 #4 しっかり学習させると。

pythonのお勉強とおもって「文章自動生成」にチャレンジ中。これまで分かち書きした文章の教師用データを作ってお試しでの文章自動生成に成功しました。今回は「猫」という言葉が入っている応答形式のツイートを一週間かけて集めたデータを使います。 幾つか…

手持ちUSB扇風機

暑くなると扇子とか団扇とかを持ち歩く季節。オフィスの机の上にはUSB扇風機を持ち込む人もちらほらと。書類が汗を吸うとメンドイし、ノートパソコンって熱を持つので手に汗をかく。 持ち運び用のUSB扇風機が近所のお店でも見かけるようになったので、いいも…

マルコフ連鎖による文章自動生成 #3 学習させてテスト文章作る。

分かち書きにした文章が用意出来たら、あとは簡単。といっても、すでにライブラリーがあるからなんですが・・・。 github.com とりあえず、以下のサイトを見ながら学習&文章を生成してみます。 qiita.com すでに、分かち書きは出来ているので簡単。 import …

SanDisk SDカード128GB が安い・・・。

並行輸入ものだがSanDiskで1850円(2019/5/31現在)。これは欲しいなぁ。 SanDisk microSDXC ULTRA 128GB 80MB/s SDSQUNS-128G Class10 サンディスク [並行輸入品] 出版社/メーカー: サンディスク メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る とこ…

ColaboratoryでGoogle Driveに一時退避

Colaboratory で作業をしていると得られたデータを退避させる必要がある。 大抵は、GoogleDriveでどうにかなる。 お約束を唱える。 #Google Driveをマウント from google.colab import drivedrive.mount('/content/drive') google_drive_dir = 'drive/' 大抵…

マルコフ連鎖による文章自動生成 #2 文字列を分かち書き

ツイートをひたすら収集して600MBくらいのテキストデータが得られました。行数カウントすると、1,965,620 の文を収集できました。どの程度の学習データがあればいいのか分からない。 分かち書きとデータ分類 さて、得られた文章の前処理を進めます。 単語単…

洗濯物にサーキュレーター

部屋干しでの洗濯物には風を当てとかないと、乾きが悪い。そんな季節がやってきた。冬は暖房を入れるからまだましだが、5月から6月が特にだめ。乾かないし、匂いもなんだか生乾きの匂いがしてくる。 そこで、サーキュレータ。 やっぱり、全然違う。 洗濯物…

マルコフ連鎖による文章自動生成 #1 とりあえずデータ集め

高度なチャットボットは無理だけど・・・ pythonのお勉強としてchatbotを作ってみようと思い立った。いろいろとGoogleって見るといろいろある。ディープラーニングだけでもいろんな手法もあるし、どこから取り付いて良いのかわからない。TensolFlowのSeq2aeq…

Anaconda windows でMeCab

日本語の処理には必須の分かち書き。MeCabを使ってやるのが定番の様だ。Juman++というのもあるようだけれども、今日のところはMeCabのインストールにチャレンジ・・・。 と言っても下記のサイトの通りでばっちりでした。 qiita.com ところが、UTF-8の文字列…

スマホクリップ

車載ホルダーって固定方法が難しい。加工までしちゃったり、強力両面テープなんて使ったら後悔しかない。 クリップ式だと車だとびよんびよんしそうな感じ。 スマホホルダー クリップ式 フレキシブルアーム 充電ホルダー 360度回転 自由調節 角度調整可能 TOP…

Colaboratory でブラウザが高負荷に・・・

ColaboratoryはPythonのお勉強にぴったり。そこでWikipediaのデータを持ってきて見よう見まねで整形処理に挑戦。 だが、しかし。 処理項目毎にメッセージを出すようにしたら、すごい勢いでログが出る。すると、非力な我がX230はCPU使用率が100%に張り付きブ…

ひさびさのタブレット物色

持ち歩きが主なので、このサイズはいい。MediaPad M3。どうしても今後のGoogleさんの出方が気になるが、それでも販売済みの端末はサポートするらしいので、ポチリ直前。 タブレットって需要ありそうなんだが、なかなかいいものが出てこない。 いっそ、Chorme…

JupyterLab (Anaconda Windows10)で環境構築

Colaboratoryでお勉強には、かなり満足。制限あったり得られた結果を保存したりするにGoogle Driveマウントしたり、消える前にダウンロードしたり、と不便。 でも、やっぱりローカルにも環境が欲しくなる。 念のため、昔に試したpythonはuninstallしてからAn…

結束バンド

コードを纏めたり、ちょっとした工作にも使える結束バンド。ただし長いからってコードぐるぐる巻きにしてまとめちゃうと加熱して危険な場合があるから注意が必要。 スマホの充電コードとか、パソコンの裏側とか、使いどころは沢山。電源タップの固定にも使っ…

今だからこそのUSBメモリ

大体のパソコンやスマホはネットにつながっている。繋がってないのは不便。そうすると、やっぱりセキュリティが気になってくる。だいたい、たまにしか使わないものに限って大事なものも多い。 そこで1つ。 さらに、バックアップ。CDやDVDドライブがない機器…

VPS(CentOS7)へのVPNの設置

ラズパイへのVPN(SoftEther)が可動したので、借りているVPSへもインストールする。国内設置のサーバーなので国内の固定グローバルIPが貰えるし、ネットワーク的にもお家内に設置したラズパイサーバより速度も期待できる。安いプランなので、使えるネットワー…

ポケットが少なくなる季節のスマホストラップ

普段、スマホはリングをつけてポケットやウエストバックに入れている。だけれども、薄着の季節になると胸ポケットなんかに入れると飛び出て落下の恐れも増えてくる。 ストラップホールがついたカバーも意外とすくないし、手帳型はあまり好きでない。そこで、…

Raspberry piでGoogle Driveにアップロードしたい。

Google Driveにしちゃう動機 Raspberry Piで収集したデータはDropBoxにアップロードしていた。Dropboxはクラウドによるファイル同期や保管では老舗で使いやすくもあった。しかし、無料プランではクライアントが3台までと改変。自分の環境ではスマホとタブレ…

ぼちぼち準備の防水スプレー

靴を新調したら必ず薄く吹き付けている、いつもの防水スプレー。傘やカバンにもできるだけ均一に吹きかける。雨が降ってから室内でやると刺激臭が結構キツイ。そこで本格的に雨が降る前にやっておくことにしている。 幾つかあるけれども、定番のこれがやっぱ…

Raspberry PIでVPN( SoftEther )

フリーWifiも怖いがフリーVPNも怖くない? Free Wi-Fiにはパスワードすらないものも多い。流石に怖い。なんでもいいから暗号化キーくらいは設定してほしい。出張先ホテルのWifiサービスも気持ち悪いといえば気持ち悪い。 かと言って、フリーのVPNは怖すぎる…

Raspberry pi 起動時にipアドレスをメール

RaspberryPIで遊ぶときの環境つくり。 DHCP環境下でRaspberryPIを使っているとIPアドレスが分からなくて右往左往することが多い。ディプレイやキーボードをいつもつけているわけでもないし、電源が落ちてしまって再起動しちゃったとか、分からないからだ。 …